看護師資格ありのコールセンターとどっちがいいのかな…
・看護師のコールセンターの仕事と一般のコールセンターの仕事はどう違うんだろう
・コールセンターはストレスが溜まるって聞くけど実際どうなの?
羊のチャッピーです。
私は看護師のコールセンターに3か月、一般のコールセンターに8か月副業で働いてました。
そんなチャッピーがみんなの疑問にお答えします。
コールセンターってどんな仕事?
看護師の資格が必要なコールセンター
看護師のコールセンターは救急の電話相談やコロナ関連、小児専門、医薬品メーカーの問い合わせなど結構たくさんの種類があるんです。
この種類は病院でいうと何科で働くか?といったような感覚で捉えてもらえたら大丈夫です。
ちなみに私はコロナ関連のコールセンターで働いていました。
今現在もコールセンター求人の中でコロナ関連のものが一番多いなと感じています。なのでこれからコロナ関連のコールセンターで副業をしたいと考えている人にとってはより参考になるかと思います。
仕事内容
・基本的に電話を受信する業務。
初めは、そんなに電話なんて鳴るのかと思っていましたが、ひっきりなしに電話がきます。その時の感染状況にも左右されますけどね…。
私の勤務するところでは電話対応するスタッフが15名ほどいましたが、常にみんなそれぞれが電話対応している状態でした。
・電話を受けたら必要項目に沿ってひとつずつ聞いていく。
例えば、その症状はいつからあって、周りにはそのような症状の人はいるか?など、問診票に沿って聞いていくというイメージです。
・一通り聞き終わったら、あとはマニュアルに沿って判断し、説明し電話を切る。
ただ、これ私は電話で話を聞きながらPCに入力するor手書きで書き上げるのはなかなか慣れるまでは難しかったです…。
電話を切ってから書類を完成させようとしてもまたすぐに電話がきますからね…。
仕事内容としては延々とこれの繰り返しでした。
電話の途中で何かわからないことがあれば電話を保留して他のスタッフに聞いたりもできましたので安心してください。
時給
時給は大体1300~2000円前後が多いです。日中の時間と夜間と2交代のところが多いイメージです。もちろん夜間帯の方が時給が良いです。
メリット
・座ったまま働けるため体力の消耗が少ない。
・在宅勤務の求人もたまにあり。在宅だと出勤時間がなく休憩時間も自宅で過ごせる。
・病院勤務とは全く違うため新鮮な気持ちで働ける。
・表に出ないため副業がバレる可能性が低い。
・勤務時間の選択肢がいくつかあり、本業のシフトやプライベートの予定に合わせやすい。
・ほぼ自分対電話のため他のスタッフとあまり関りがない。
デメリット
・たまに病院や施設からの問い合わせがあり、自分の本業先だと焦る。
(仮名を使えるところもあります。)
看護師資格のいらない一般のコールセンター
一般のコールセンターは商品の種類の数ほどあるのではないかと思うほど様々なコールセンター業務があります。
私が働いていたのは、企業向けのテレアポでした。企業に向けて自分から電話の発信をします。
あなたも保険やインターネット回線の営業電話がかかってきたことはありませんか?
あんなイメージです。
仕事内容
・基本的に電話発信の業務。
・電話発信し、商品の魅力を伝える。興味を持ってくれたお客様に直接商品紹介をするために対面で会える日にちのアポをとるのが仕事。
商品紹介の文章は決まっていて読み上げるだけなのですが、最後まで聞いてくれる人は稀でした…。だいたい途中で切られます…。
以降、延々とその繰り返し…。
何かしらの商品を紹介するコールセンターであれば時給に+αで契約が取れた時にインセンティブが入るところが多いです。
1契約で〇万円など、高額な商品であればあるほどインセンティブが高いです。
求人をみていると看護師のコールセンターより時給が高めに設定してあるところもあります。
わたしも時給を見てそのコールセンターを決めましたが、時給が高いのは最初の1か月だけというカラクリがありました。
人手不足でスタッフが欲しかったみたいですね。
メリット
・初心者でも誰でも働ける。
・時間に融通が利くところもあり。
・契約を取ればインセンティブがもらえて手取りが増える。
デメリット
・電話越しにキレられる、話すら聞いてもらえない、途中で切られるなどストレスが多い。
・アポは取れても契約成立までは難易度が高く、インセンティブへの道は遠い。
・短時間に同じことの繰り返し。
短時間で延々と同じこと繰り返しだとおかしくなりそうでした…
コールセンターはストレスが溜まるのか?
看護師のコールセンター
こちらは基本一般市民からの相談になるので、聞かれて説明することはなんら普段の病院の会話と大差ありません。
そのため、普段の患者さんとの会話にストレスを感じないのであれば問題ないです。
また、基本的に常識的な電話をしてくる人が9割です。
残りの1割は、ただの世間話をしたいだけの人、心配性すぎて電話をしてきてしまう人、全く関係のないことで怒鳴っている人などです。
看護師得意の傾聴スキルで乗り切れますよ。
ただ、自分の担当部署に関係のない電話を切れずにいると、本当に電話を必要としている人からの電話が繋がらなくなってしまいます。上手く説得して電話を切らせてもらうスキルは必要です。
普段病院や施設で働いているあなたならストレスがそんなに多くなく働けます。
看護師以外の一般のコールセンター
基本発信業務はストレスが溜まると感じる人が多いです。
私も8か月続けましたが、毎回非常にイライラしていました。
ひどい電話の後は、真っ白い紙に黒いボールペンでぐるぐると怒りの物体を描かないとやっていけなかったです…。
ひどい人ばかりでなく、話を聞いてくれるいい人もいました。
が、世の中には電話越しで人が話している最中に電話を切る人がこんなにもたくさんいるんだなということに驚きを隠せなかったです。
時給次第ではがんばれないわけではありませんが、はけ口もなく孤独な闘いのため、ストレス度合いは高いです。
それぞれのコールセンターに向いてる人向いてない人の特徴
看護師のコールセンター
向いている人
・動くことがそんなに好きではない、もしくは座って業務をする作業が苦痛ではない人
・働くコールセンターによっては今までの知識が必要とされることもあり、詳しい知識があり正しい判断をすぐにできる人
・他のスタッフとあまり関りたくない人
向いてない人
・常に体を動かしていたい人
・直接対面で人と関わっていたい人
基本的に看護師として働いているのであれば、絶対にコールセンターは嫌だという人でなければある程度誰でも働けます。
看護師以外の一般のコールセンター
向いてる人
・コミュニケーションスキルが高い人
・人と話をするのが好きな人
・誰にでも話しかけるのが苦痛ではない人
・頭の回転が速い人
向いてない人
・短気な人
・プライドが高い人
・人と話すのが苦手な人
・コミュ障だと自覚してる人
・怒鳴られると思考停止してしまう人
・落ち込みやすい人
一見スキルはいらない、資格もいらない、誰でもできると思われがちですが、なかなか難しいです。
そのためスタッフの入れ替わりも激しいところが多いです。
しかし、コールセンターの上司によると、こればっかりはやってみないと才能があるかないのか全くわからないのだそう。
才能がある人はわりと序盤からコンスタントに契約がとれるみたいです。
あなたもやってみたら意外な才能を発揮できるかも⁉
おすすめは看護師のコールセンター
いい面も悪い面もありますが、なんといっても看護師副業の中でコールセンターはおすすめNo1の副業です。
副業バレもしにくい、体力も消耗しない、いいとこづくしです。
気になった方は、まずは月に数回と調整できるようなところから始めてみてはどうでしょうか?
コメント